文字サイズ
中
大
会員申し込みはコチラ
アクセス
MENU
協会について
看護職の方へ
看護職を目指す方へ
市民の皆さまへ
お知らせ
CLOSE
TOP
協会について
協会について
ご挨拶
看護協会の歩み
協会会員募集
協会員申し込みフォーム
看護職の方へ
看護職の方へ
協会会員募集
川崎市看護協会研修について
看護職を目指す方へ
看護職を目指す方へ
看護職活躍の場所いろいろ
看護資格取得までのコース
市民の皆さまへ
市民の皆さまへ
両親学校のご案内
プレパパ・プレママ教室
川崎市不妊・不育専門
相談センターのご案内
市内訪問看護ステーションマップ
お知らせ
お知らせ
広報誌
協会立訪問看護ステーションのご紹介
協会立訪問看護ステーションのご紹介
かわさき南部訪問看護ステーション
かわさき訪問看護ステーション
訪問看護ステーション井田
向丘訪問看護ステーション
ケアプランセンター
お問い合わせ
アクセス・MAP
個人情報指針
サイトマップ
看護協会 会員募集
Home
お知らせ
看護職員の確保・定着に向けた取組に係るアンケート調査へのご協力のお願い(依頼)
お知らせ
お知らせ
お知らせ
2023
2022
広報誌
2023年11月20日
看護職の方へ
ツイート
看護職員の確保・定着に向けた取組に係るアンケート調査へのご協力のお願い(依頼)
人材確保・定着推進委員会では「川崎市で看護職として働くことの魅力をあらためて発見し、それを広く共有することを通じて、潜在看護職や看護学生の市内での就職を促進することを目的としたイベント「(仮)川崎市・看護の魅力発見フェア~川崎市内で看護職として働くということ~」を2月頃に開催予定です。
そこで、会員の皆様に「看護職から見た川崎市の魅力や看護職として働くことの魅力、そして、ちょっと自慢してみたい自分の職場(看護の仕事)など」について広くご意見をいただきたいと思います。
是非、次のとおりのアンケート調査にご協力くださるようお願い申し上げます。
1.アンケート名 KAWASAKI看護の魅力 フェアアンケート
2.回答方法 Googleフォームより回答
URL:
KAWASAKI看護の魅力フェアアンケート – Google フォーム(こちらをタップまたはクリック)
QRコード:
3.所要時間 おおむね10分程度
4.回答期限
令和5年
11月30日まで
5.問合せ先 川崎市看護協会 地域・研修担当 酒井
TEL 044-711-3995 メール
mail1@kawa-kango.jp
前へ
一覧を見る
次へ